文字起こしを学ぼう

  • 文字起こしを学ぼう
2021.09.24

【セミナー】キャリアの幅を広げよう リアルタイム字幕制作を学ぶ

文字起こし技能テストを主催している文字起こし活用推進協議会が、「キャリアの幅を広げよう リアルタイム字幕制作を学ぶ」と題...

  • 文字起こしを学ぼう
2020.09.30

『独学で身につく 文字起こしスキルアップ問題集』発売

久々の新刊です。『独学で身につく 文字起こしスキルアップ問題集』、2020年10月2日より発売します。 前著『国語...

  • 文字起こしを学ぼう
2019.06.07

トークインタビュー+校正セミナー

6月17日に、文字起こしの校正について講師を務めます。 文字起こし活用推進協議会の勉強会です。 今年の勉強会は二...

  • イベント・製品・サービス
2014.04.18

録音と文字起こしの最新動向:オリンパスと相互取材(8)

本当は前回第7回ぐらいのところで、取材はいったん終わりかけたのです。第6回のところで既に大上さんは時間切れとなって退室、...

  • イベント・製品・サービス
2014.04.16

録音と文字起こしの最新動向:オリンパスと相互取材(7)

オリンパス←→okosoの相互取材、ほぼ最終回です。セキュリティ問題のあと、複数レコーダーの操作について、要望してみまし...

  • イベント・製品・サービス
2014.04.14

録音と文字起こしの最新動向:オリンパスと相互取材(6)

バウンダリーマイクロホンME33の話題から、欧米の録音文化に話が広がります。そして、海外市場に強いオリンパスならではの、...

  • イベント・製品・サービス
2014.04.11

録音と文字起こしの最新動向:オリンパスと相互取材(5)

オコシストは、たいていはお客様が録音した音声ファイルを受け取って文字起こしします。「お客様が録音とかICレコーダーの使い...

  • イベント・製品・サービス
2014.04.09

録音と文字起こしの最新動向:オリンパスと相互取材(4)

オリンパスとの相互取材レポート、第4回です。今回は主にオリンパスさんが、テープ起こし(音声起こし)業務について私に取材し...

  • イベント・製品・サービス
2014.04.07

録音と文字起こしの最新動向:オリンパスと相互取材(3)

私は、Voice-Trek DS-750の前もオリンパスのICレコーダーを使っていました。たしか2003年ごろ購入したも...

  • イベント・製品・サービス
2014.04.04

録音と文字起こしの最新動向:オリンパスと相互取材(2)

オリンパスのICレコーダーDS-901と、それに連動するスマホアプリ「OLYMPUS Audio Controller」...